よくあるご質問

Q. 見積もりしてもらえますか?

はい、無料でお見積りいたします。長さと直径をお知らせください。鳥居の場合は柱の中心から中心までの長さを測ってください。拝殿、手水舎の場合は柱の外面から外面までの長さをお知らせください。

Q. しめ縄の太さはどのくらいがおすすめですか?

貫(ぬき)鳥居の場合は、柱と柱の間に渡される貫(ぬき)の7割程度がおすすめです。拝殿の場合は規格サイズがおすすめです。柱間が2.5メートルでしたら 15センチ、3メートルを超える場合は17センチ程度です。手水舎は5~8センチが一般的です。狛犬、神馬には神棚・狛犬用の3センチをどうぞ。

Q. 麻色の合成繊維しめ縄はありませんか?

麻色の合繊しめ縄もございますが、黄金色のしめ縄をおすすめします。風雨にさらされる場所の場合、麻色のしめ縄は設置してしばらくすると汚れが目立 ち、耐用期限前に交換が必要になる場合があります。黄金色のしめ縄は汚れが目立ちにくいため、長期にわたってご利用いただけます。麻色のしめ縄は屋内や屋 根のある場所でのご使用をおすすめします。

Q. 納期を教えてください。

ご注文をいただいて1.5か月から2か月でお届けします。夏期(7~8月)および年末(10~11月)はご注文が多く混み合いますので、お早めにご注文いただけますようお願いします。

Q. 配送方法、送料を教えてください。

トナミ運輸のトラック便もしくは日本郵便の郵パックでお届けします。
送料はお届けする商品のサイズ、お届け先によって異なります。
小さいものは2,000円から、大きいものでは25,000円になります。標準的なサイズのしめ縄の場合は3,500円から5,000円ほどです。北海道、沖縄、一部離島は別途料金がかかります。

Q. 取り付け方法を教えてください。

しめ縄と一緒に取り付け説明書をお届けします。直径20センチほどのしめ縄でしたら3~4人で3時間程度の作業です。足場、ペンチ、ハンマーをご用意ください。 ニッパー、シノもあると便利です。

Q. 取り付けもしてほしいのですが。

北陸地方(富山県、石川県、福井県)は有料にて取り付け対応いたします。お気軽にお申し付けください。

Q. はずしたしめ縄はどうすればいいですか?

お祓いの後に、藁の場合は焚きあげるか、またはご神木に巻くというお宮様が多いです。合繊の場合は、行政のリサイクルセンターなどにお持ち込みください。弊社でお引き取りすることもできますので、ご希望の際はお問い合わせください(有料)。