


こども食堂のお手伝い
2023.10.28 / お知らせ
縄合屋が3年前から御支援させていただいている、『寺子屋こども食堂』
ちょっとお手伝いに行って来ました。
場所は、富山市石金 『成田山富山分院 富栄寺』
毎月最終土曜日の11:30〜
中学生まで無料 その他は500円
で、郷土料理研究家の経沢信弘さんのお弁当が食べられます。
一味違う懐かしい味ですよ
これからも 縄合屋は地域の皆さんに寄り添ってまいります。
純国産の麻布[福光麻布]30年ぶり復活
2023.6.21 / お知らせ
福光麻布再興プロジェクトの堀理事長さんに出来上がった麻布を見せていただきました。
オ-ダ-メイドでおつくり致します。との事でした。
今後は、糸を最も細くして、薄く柔らかい麻布に挑戦されます。
早く「純富山県産」が出来る様に
縄合屋としても応援してしてまいります。
匠シリーズ 合繊鈴緒 お作り致しました。
2022.4.7 / お知らせ
城端神明宮の宮司様より 合成繊維で鈴緒制作のご依頼がありました。
湿気が多くて直ぐにカビがはえるとか。
匠シリーズで挑戦してみました。
なかなかの出来栄えに自画自賛しております。
このまま続けて行けそうです。
新商品の誕生か?
新たな発想をいただきありがとうございました。
縄合屋CM 近日発売!「匠」編
2021.6.17 / お知らせ
縄合屋CM 「極」編
2021.6.17 / お知らせ
縄合屋 CM撮影しました。【極】【匠】 私たちの気持ちが伝わります様に
2021.5.25 / お知らせ
【匠】姉倉比賣神社様
拝殿に取付ました特注品170㎜
宮司様にも特別に出演していただきました。
手水舎
【極】職人技を見ていただきます
どの様な仕上がりになるのか、今から楽しみです。
出来上がりましたら、ホームペ-ジにアップさせて頂きます。
乞うご期待!!!
#縄合屋 #合繊注連縄 #神社しめ縄 #丈夫なしめ縄 #CM撮影

近日発売!【匠】皆様に喜んでいただける注連縄が出来ました。
2021.5.14 / お知らせ
富山市呉羽町【姉倉比賣神社】
【匠】を、拝殿、鳥居、手水舎 に取付いたしました。
拝殿 幅3.900mm × 太さ170mm 両側は、30㎜の左縄 でお作り致しました。
途中で近所の保育園児がお散歩で立ち寄り、(遠足晴れます様に)とお祈りしてました。可愛いですね
きっと姉倉姫様が、願いを叶えてくださいますよ。
鳥居 幅2.400㎜ × 太さ150㎜
手水舎 幅2.730㎜ × 太さ100㎜ 周りは 20㎜の左縄で囲みました。
皆様に喜んでいただけるような注連縄が出来ました。
発売まで今しばらくお待ちくださいませ。
鳥居洗浄始めました。
2020.8.22 / お知らせ
お客様からのご要望が多かった鳥居洗浄
注連縄取り付け前に、先ずは鳥居を美しくしました。
結構、汚れてましたが、これで気持ち良く取付けできます。
- 1
- 2